【社会福祉士会の基礎研修Ⅰ】事前課題とは?どんな課題なのか?

スポンサーリンク
社会福祉士会
スポンサーリンク

この記事では、
「社会福祉士会の基礎研修Ⅰの事前課題の内容」
について解説しています!

この記事の根拠となる経験

・社会福祉士会に入会後、以下のように基礎研修を受講してきました!
 【受講歴】
・基礎研修Ⅰ(基礎研修1)2021年度 修了
・基礎研修Ⅱ(基礎研修2)2022年度 修了
・基礎研修Ⅲ(基礎研修3)2023年度 修了
・成年後見人材育成研修  2024年度 修了 

ーーーーーーーーーー

・私が「基礎研修Ⅱ」で学んだことをまとめた記事はこちら>>>

ーーーーーーーーーー

だいすけ
だいすけ

この記事の著者について

詳しいプロフィールはこちら >>>

 現在:障がい者施設の生活支援員として勤務
 保有資格:社会福祉士、3級FP技能士

 福祉業界のお金を調査しているブログはこちら>>>

【厳選!スキルアップに役立つ書籍一覧】

スポンサーリンク
スポンサーリンク

社会福祉士会の「事前課題」とは何か?

基礎研修Ⅱの事前課題の日程
社会福祉士会の事前課題とは?

研修に参加するために提出する必要がある課題のことです!

社会福祉士会の基礎研修では、研修日までに取り組むものがあります。

それが、「事前課題」というものです。

事前課題で学んだ内容を前提に講義が進むこともありました!

事前課題は、文字通り「事前」に取り組む課題です。

研修を受ける前に取り組む必要があり、提出期限も設定されています

そして、要注意な点があります!

それは、

研修に参加するためには、期限までに提出する必要がある

ということです!

私は今のところ期限に遅れることなく取り組めています!

事前課題の課題とはどんなものが出るか?

基礎研修Ⅰの事前課題には、

こんなものがありました!

事前課題ではこんな課題が出ます!

・社会福祉士の専門性について
・社会福祉士に共通する専門性について

それぞれついて解説します!!

事前課題の例「社会福祉士の専門性について」

皆さんは、「社会福祉士の専門性」って何だと思いますでしょうか?

この問いには、社会福祉士を取得しても何と答えたらいいのか非常に迷います。

そもそも社会福祉士を知らない人からすれば、

社会福祉士って何をする人なのかよくわからないかもしれませんね。

「社会福祉士って何をする人?」

私の姉の話で恐縮です、「社会福祉士って公務員なの?」と私に聞いてきました。

公務員の人もいるかもしれないですが。

社会福祉士という資格をよく知らない人に対して、

「社会福祉士はこんなことをする人ですよ!」と説明するのも、

社会福祉士の責務ですあると思っています。

さて、「社会福祉士の専門性」についてですが、

これについては私は改めて養成講座のテキストを読み返したり、

基礎研修のテキストを参考にして、自分なりにまとめました。

社会福祉士会の基礎研修Ⅰでは、

改めて「社会福祉士とは何なのか」を考える機会となりました。 

事前課題の例「社会福祉士に共通する専門性について」

社会福祉士が活躍する現場は多岐に渡ります。

分野でいえば、高齢、障がい、児童、医療、家庭、学校などなど。

実に幅広い分野があります。

基礎研修Ⅰを受講されている方も、いろんな職場の方でした!

・高齢者施設のケアマネジャーさん
・地域包括支援センターにお勤めの方
・社会福祉協議会にお勤めされている方
・障がい者の就労支援に関わっている方
・福祉とは関係がない一般企業の方 などなど。

だいさん
だいさん

私は、高齢者介護から障がい者支援の現場に転職しました

基礎研修では、このような方々と数名のグループを作り、「グループワーク」に取り組みました!

以下の記事で

グループワークについて詳しく解説させて頂きました!

グループワークの内容や流れについて解説!

社会福祉士の専門性を考えたことありますか?

社会福祉士会の基礎研修Ⅰでは、様々な職場の方がいらっしゃいました。

分野も職種、職場もバラバラなんですが、

唯一の共通点は「社会福祉士である」ということなんです。

分野や職場が違っても、専門職の社会福祉士であれば、

社会福祉士としての専門性を発揮することが求められるわけです。

共通する専門性って、簡単には答えることは難しいかもしれません。

基礎研修のテキストを読み、自分なりに考え、レポートをまとました。

これからも社会福祉士という専門職として、

常に学ぶ姿勢を忘れずに、日々勉強していきたいと思います!

最後に

ここまで

お読み頂きありがとうございます!

社会福祉士会の入会のメリットについて

私は基礎研修を受講するにあたり、

社会福祉士会に入会しました!

入会しなくても基礎研修は受講可能となっていますが、

社会福祉士として専門職後見人を目指しているため私は入会しました!

そこで…

「社会福祉士会入会のメリット」について解説しました!

社会福祉士会入会のメリット

NEWS

だいすけ
だいすけ

この記事の著者について

詳しいプロフィールはこちら >>>

 現在:障がい者施設の生活支援員として勤務
 保有資格:社会福祉士、3級FP技能士

 福祉業界のお金を調査しているブログはこちら>>>

【厳選!スキルアップに役立つ書籍一覧】

スポンサーリンク
スポンサーリンク
社会福祉士会
daisanをフォローする
社会福祉士が成年後見人を目指すブログ
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました