【障害者施設の実習】自己紹介はこんな風にやりました!

スポンサーリンク
障害者施設での実習 自己紹介はこんな風にやりました! 社会福祉士の実習について
スポンサーリンク

はじめまして!だいすけです!

このブログにお越しいただきありがとうございます!

この記事では、

障害者施設での実習の自己紹介ついて

私自身の実習の経験をもとに解説させて頂きます!

この記事はこんな方におすすめです!
  • これから障害者施設で実習初日を迎える!
  • 自己紹介のやり方が全然分からない!
  • 自己紹介のイメージをしておきたい!
この記事の根拠となる経験 (詳細は文字をクリックして下さい)
だいすけ
だいすけ

この記事の著者について

詳しいプロフィールはこちら >>>

 現在:障がい者施設の生活支援員として勤務
 保有資格:社会福祉士、3級FP技能士

 福祉業界のお金を調査しているブログはこちら>>>

【厳選!スキルアップに役立つ書籍一覧】

スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんな風に自己紹介しました!

作画 ぴーさん

それでは、私が社会福祉士の実習生の時に

実際に障害者施設で行った自己紹介について解説していきます!

私は自己紹介を

・職員さん
・利用者さん

に対して、それぞれに行いました

まずは実習先のことについて

私が社会福祉士の実習を経験させて頂いた施設は以下のとおりです

私が実習を受けた施設

・種別:生活介護事業所
・根拠法:障害者総合支援法

ーーーーーーーーーー

「社会福祉士の実習」に関する記事をまとめました!

ーーーーーーーーーー

初日の実習ノートがこちらです!

実習初日はこんな流れでした!

午前の活動前に「自己紹介」をさせて頂きました!

障害者施設での実習。自己紹介について解説しました!
実習初日の実習ノート
実習初日のスケジュール

【午前】利用者さんの活動支援
【午後】実習のオリエンテーション、午前と同様に活動支援

職員さんに対しての自己紹介

実習の事前訪問では、管理者の方しかお会いしませんでした。

そのため、

管理者以外の職員さんとは

会ったことがない状態で実習初日を迎えました

「どんな職員さんがいるのかなぁ…」
「優しい職員さんがいると嬉しいな…」

などいろんなことを考えて、実習先までの移動中考えていました

ド緊張状態で迎えた実習初日!

実習先の事業所では、始業前に「朝の打ち合わせ」を行なっていました。

その打ち合わせの時に、「自己紹介をする時間」を作って頂きました!

その時、職員さんは、8人程いらっしゃいました

私が自己紹介で言ったこと

職員さんに対する

自己紹介ではこんなことを言いました!

私が自己紹介で発言した内容

・自分の名前
・現在学んでいる学校の名前
・実習でいつからいつまでお世話になるか
・実習への意気込み

職員さんへの自己紹介のセリフがこちら

実際に喋ったのセリフはこんな感じです

初めまして!⚪︎⚪︎(自分の名前)と申します!

社会福祉士の相談援助実習でまいりました!

今日から⚪︎⚪︎日(実習の期間)までお世話になります!

一生懸命頑張りますので、よろしくお願いします!

職員の皆さんの前で言うのはとても緊張しました 

と言いますのは、

人前で話すのは苦手であり、口下手でもあるからなんです…

”口下手”だけど社会福祉士になれるか?

こんな記事を書いてみました!良かったらご覧ください!

私、人見知りで雑談とか苦手なんです……

口下手だけど社会福祉士になれるか?について解説をしました

利用者さんに対しての自己紹介

職員さんへの自己紹介を終え続いて、利用者さんに対しては

活動前の時間に自己紹介を行いました!

私がその日に参加したグループには、利用者さんは10人ほどいらっしゃいました

利用者さんに対して私が自己紹介で言ったこと

・自分の名前
・いつからいつまでお話になるか

利用者さんへの自己紹介のセリフがこちら

実際に喋ったのセリフはこんな感じです

みなさんこんにちは!

今日から⚪︎月⚪︎日までお実習でお世話になります!

名前は「⚪︎⚪︎」と言います!

よろしくお願いします!

自己紹介はこんな風にやるといいですよ!

次に、自己紹介する上で

「こんなことを意識したらいいですよ!」という点についてお伝えしたいと思います!

・実習生としての経験
・生活支援員として働いている経験

を踏まえてお伝えしたいと思います!!

職員さんに対して自己紹介

自己紹介のポイント

・なるべく明るく言う!

緊張している中で、明るく自己紹介するのは、難しいかもしれません

ですので、

無理のない範囲でやってみてください!

なぜ「明るく言う」のがポイントと言いますと、

「第一印象が大切である」と思っているからです

「実習初日の自己紹介が暗く元気がない」という感じになってしまうと

職員さんからするとその印象が強く残ってしまうかもしれません

暗い印象より、明るい印象であった方がその後の実習にもいい影響があると思います!

利用者さんに対して自己紹介

利用者さん対しては、「明るく」自己紹介するのに加えて、

以下のことを意識なさってみて下さい!!

自己紹介のポイント

・自分の名前を「ゆっくり」「はっきり」言う!!

なぜ自分の名前をこのように言うのがポイントであるかと言いますと、

名前を覚えてもらうことが「コミュニケーションの第一歩」であると

思うからです!

こちらも利用者さんの名前を覚えて、お互いに名前を認識した状態となれば

コミュニケーションがより取りやすくなると思います!

\ 利用者さんとの接し方のヒントが満載です /

自己紹介に不安を感じている方へ

自己紹介をするにあたりに、以下のような不安はないでしょうか?

私は不安がありました

「利用者さんの無反応だったらどうしよう」

自己紹介を頑張ってやったけど、

利用者さんの反応がない…。

もし反応がなかったらなんだか不安に感じますよね

お互いに初対面ですので、利用者さんも緊張しているかもしれません

ですので、「利用者さんも緊張しているからしょうがない!」と考えてみて下さい!

しかし、利用者さんの中には、ものすごく反応してくれる心優しい方も

いらっしゃるかもしれません。

ですので、

事前に職員さんに相談して聞いてみるのもいいかもしれません!

最後に

いかがでしたでしょうか。

今回の記事では

「障害者施設での実習の自己紹介について」

私の経験をもとに解説させて頂きました!

社会福祉士の実習は、

社会福祉士として取るべき「行動」や「考え方」

を学ぶ良い機会になると思います!

社会福祉士が取るべき行動とは?

「社会福祉士が取るべき行動」を学ぶには「社会福祉士の行動規範」が参考になります!

この行動規範を頭に入れておくと、

社会福祉士の実習でより充実した時間

を過ごすことができると思います!

行動規範をもっと学んでおけば良かったです

以下の記事で解説してみました!良かったら参考になさって下さい!

社会福祉士の行動規範を学んでおこう!

社会福祉士の行動規範について解説しました
だいすけ
だいすけ

この記事の著者について

詳しいプロフィールはこちら >>>

 現在:障がい者施設の生活支援員として勤務
 保有資格:社会福祉士、3級FP技能士

 福祉業界のお金を調査しているブログはこちら>>>

【厳選!スキルアップに役立つ書籍一覧】

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました