【社会福祉士の実習最終日】こんな風に過ごしました!

社会福祉士の実習の最終日はこんな風に過ごしました! 社会福祉士の実習
スポンサーリンク

はじめまして!だいすけです!

このブログにお越しいただきありがとうございます!

今回の記事では

「社会福祉士の実習の最終日の過ごし方」

について自らの経験をもとに解説しました!

この記事はこんな方におすすめです!

・社会福祉士の実習の最終日の過ごし方を知りたい!

・実習の最終日の過ごし方をイメージしておきたい!

この記事の根拠となる経験
だいすけ
だいすけ

この記事の著者について

詳しいプロフィールはこちら>>>

 現在:障がい者施設の生活支援員として勤務

 職歴:福祉用具専門相談員→ショートステイの介護職→生活支援員
 保有資格 社会福祉士、福祉住環境コーディネーター2級、3級FP技能士

 似顔絵を描いてくれた「福祉系イラスレーター”ぴーさん”のページはこちら>>」

【研修の学びを深めるために読んできた書籍】

\人権、面接技術、法律、etc…/
スポンサーリンク
スポンサーリンク

実習最終日の過ごし方

それでは社会福祉士の実習の最終日の過ごし方について

私が経験したことをまとめていきます!

私の実習をしたところ

【障害福祉サービス】
・生活介護事業所

実習先は、自宅から電車で約40分ほどかかるところにある

生活介護の事業所でした

その事業所に通われている利用者さんは

約20人ほどといった感じでした

実習計画書上での最終日の予定

実習計画書では、最終日はこんな予定となっていました!

社会福祉士の実習最終日の過ごし方について解説しました!
実習計画書での最終日の予定

ご覧のように

午前は「課題整理」、午後は「アセスメントプレゼント」

という予定となっていました!

最終日の実習ノート

続いて、この実習計画書のもとに実際に行った日の実習最終日の

実習ノートがこちらです!

社会福祉士の実習最終日の実習ノート
社会福祉士の実習最終日の実習ノート

個人情報が載っている箇所は黒塗りしています

実習最終日の午前の過ごし方

それでは、実習最終日の過ごし方を詳しく解説させて頂きます!

午前中はこんなことをしました!

・ある利用者さんのアセスメントを行った!
・そのアセスメンをもとに個別支援計画を作成した!
・支援計画では支援目標を考えた!
・必要な福祉サービスを検討した!

以下にさらに詳しく書いていきます!

模擬アセスメントを行った

ある利用者さん一人の個別支援計画を作成するために

アセスメントを行いました!

このアセスメントは利用者さんに実際に聞き取りを行うのではなく、

実習指導者さんがその利用者さんになりきって、実習指導者の方が代わりに

私の質問に答えるという形でした

アセスメントなんて経験したことないのでめちゃくちゃ緊張しました!

個別支援計画書を作った!

次に、アセスメントをした内容をもとに

個別支援計画を作りました!

個別支援計画で埋めた項目について

・解決すべき課題(ニーズ)
・長期目標
・短期目標
・支援内容 等

初めての経験でしたので、あれこれ悩みながら作成しました

「間違ってたらどうしよう、これでいいのかな」と思うこともありましたが、

「実習生なんだし間違うのは当たり前!」と考え、

「いい経験をさせてもらおう!!」と前向きな気持ちになるよう心がけました!

実習最終日の午後の過ごし方

続いて、

実習最終日の午後の過ごし方です!

午後はこんなことをしました!

・午前中に作った個別支援計画のプレゼンをした!
・実習指導者の方と巡回指導の先生のお二人にプレゼンをした!

口下手な私にとってプレゼンは本当に苦手です

口下手だけど社会福祉士になれるか?について解説をしました

個別支援計画のプレゼンをした!

午前中に作成した個別支援計画のプレゼンを行いました!

プレゼンをする相手は

・実習指導者の方
・実習指導の先生

でした!

めちゃくちゃ緊張しました!

どんなことを話したかは正直忘れてしまいました…

個別支援計画の中身を喋ったとは思うのですが、

なんせ初めて作った計画であり、つこっみどころ満載であったと思います

ですが、「実習生なのでうまくできなくて当たり前!!」

ぐらいの気持ちで望めばよかったかなーと今思います!

お世話になった方に挨拶をした!

そして、プレゼンが終わったら

お世話になった職員さん、利用者さんに「お別れと感謝の挨拶」をしました!

約4週もお世話になったので、名残惜しい気持ちがありました

さらに、寂しい気持ちもありましたが、合格の報告ができるように

「国家試験の勉強を頑張るぞ!」と最後は気持ちを切り替えるように意識していました!

最後に

いかがでしたでしょうか。

社会福祉士の実習最終日の過ごし方

について私が経験したことを書いてみました!

ところで

実習最終日にはこんな悩みはないでしょうか?

お世話になった方々に菓子折りは持っていった方がいいのかなぁ…

と思ったことはないでしょうか?

もしこの悩みをお持ちでしたら下の記事が参考になるかもしれません

よかったらご覧ください!

最終日に菓子折りは持っていくべき?

社会福祉士の実習に菓子折りは持っていくべきかについて解説しました!
だいすけ
だいすけ

この記事の著者について

詳しいプロフィールはこちら>>>

 現在:障がい者施設の生活支援員として勤務

 職歴:福祉用具専門相談員→ショートステイの介護職→生活支援員
 保有資格 社会福祉士、福祉住環境コーディネーター2級、3級FP技能士

 似顔絵を描いてくれた「福祉系イラスレーター”ぴーさん”のページはこちら>>」

【研修の学びを深めるために読んできた書籍】

\人権、面接技術、法律、etc…/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
社会福祉士の実習
daisanをフォローする
社会福祉士が成年後見人を目指すブログ
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました