社福・介護職あるある

社福・介護職あるある

【使い捨て手袋】介護用におすすめ!福祉施設でも使用しているものをご紹介!

使い捨て手袋って種類が多すぎて、どれがいいのかわからないですよね。そんな方に向けて、私の施設で使用している使い捨て手袋をご紹介します。
社福・介護職あるある

【生活支援員】早番の仕事内容はこんな感じです!

私は現役の生活支援員として勤務しています!生活支援員の早番の仕事内容を知りたい方に向けて、大体の仕事の流れを書いてみました!
社福・介護職あるある

生活支援員としてこれから働く方へ【あると便利なモノ】

これから生活支援員として、あれこれと準備をしているあなたへ。私が生活支援員として働いているうえで、あると便利なモノをご紹介します。
社福・介護職あるある

社会福祉士を取得して感じたメリットベスト3!

社会福祉士の取得を目指している方へ。私が社会福祉士を取得して、実際に感じたメリットを三つ述べました。
社福・介護職あるある

【解説】福祉用具専門相談員の仕事内容とは?

福祉用具専門相談員への就職や転職を考えている方にとって、仕事内容がイメージできるように私の実体験を踏まえて解説しました。
社福・介護職あるある

社会福祉士の私がブログ始めた三つの理由

とある福祉施設に勤務している、現在29歳の者です。ブログを初めてみました!始めた理由を語ります!
タイトルとURLをコピーしました