私のプロフィール

初めまして!こんにちは!

このたびは

私のブログを訪問して頂きありがとうございます!

だいすけ
だいすけ

私のプロフィールを紹介します!

だいすけ
だいすけ

この記事の著者について

詳しいプロフィールはこちら >>>

 現在:障がい者施設の生活支援員として勤務
 保有資格:社会福祉士、3級FP技能士

 福祉業界のお金を調査しているブログはこちら>>>

【厳選!スキルアップに役立つ書籍一覧】

二つ目のブログを解説しました!

・介護関連の銘柄を探求するブログになっています!
https://www.money.3hukushishi.com/

私がこのブログを始めた理由

このブログを始めたのは

自分が学んだ知識をアウトプットする場を持ちたいと

思ったからなんです!!

頑張って継続していきます!

社会福祉士を取得した後も、継続的に学習をして

スキルアップしていくことが大切であると考えました。

また、単に学習するより、

学んだ知識をアウトプットする場を作ることで

学習を継続するモチベーションが高まると思い、

このブログを開設しました!

スキルアップのために私が行っていること

「社会福祉士としてスキルアップしたい!!」

と考えている私が行っていることを記事にまとめてみました!!

\私が実践していること/

  • 社会福祉士会に入会して研修を受けた!
  • 社会福祉士の行動規範を読みこんだ!
  • 書籍を読んだ!

大学は福祉とは関係のない学部

大学の学部は、福祉とはほとんど関係がない学部でした。

ただ授業の中に、一部福祉に関するものがあった程度でした。

なので、福祉に関しては、深く学習する機会はありませんでした。

福祉住環境コーディネーターの勉強

当時私は就職に有利になるような資格がひとつもなく

私でも取れる資格ないかなぁ…

と何となく考えていたところ、

たまたま「福祉住環境コーディネーター」という資格を知りました。

大学では3級を取得し、2級は社会人になってから取得しました。

福祉用具専門相談員の講習を受ける

履歴書の資格欄が寂しいことに気づいた私は、何か資格を取りたいと考えました。

また、仕事につながる資格はないかと考えていました。  

そして、たまたまチラシを見ていて、

「福祉用具専門相談員」という講習があるのを知り、この研修を受けることにしました。

費用は約5万ほどでした。当時の私にとっては安くはないお金でした。

講習を無事に終え、修了証を受け取ることができました!

福祉用具専門相談員として就職した!

私の社会人のスタートは、福祉用具専門相談員として始まりました!

一年目のときは、とにかく必死でした…。

まずは、社会人としての基本的なマナーである名刺の受け取り方や、

電話対応の受け取り方などから学んでいきました。

慣れるまで苦労した!

始めのころは当たり前ですが、覚えることがたくさんありますよね

慣れるまで大変でした。

福祉用具の種類はたくさんあるし…、利用者さんの自宅を覚えていかないといけないし

今思えば、当時は大変でしたが、あの時経験できたことは貴重でした。

今に活きているなと思うことはあるので、頑張って良かったなぁと思っています。

福祉用具専門相談員の仕事内容

福祉用具専門相談員の仕事内容について、

私の経験をもとに解説しました!!

\福祉用具相談員の主な仕事内容/

  • 福祉用具の点検
  • 特定福祉用具の販売
  • ケアマネジャーさんへの営業
  • 書類作成
  • 実績配布

ショートステイに異動

福祉用具専門相談員として働いて一年ほど経ち、

やっと仕事に慣れたぁと思っていた矢先、異動することになりました。

異動して良かった

なぜ異動になったのか…ですが、これはその時に上司の判断なんですが、

おそらく、私には、福祉用具専門相談員より、

介護の現場の方が適正があると考えたんだと思います。

当時は、ものすごく動揺したのですが、今思えば異動して良かったよと思っています!

当時の上司に大感謝です!ありがとうございました。

社会福祉士なのに介護をしていた話

株式投資に挑戦する!

ショートステイに異動になったのと同時に、投資も始めました。

思い切って始めて、良かったと思っています。

2022年になり、今では配当金という収入源ができました。

配当金を記録しています!

ショートステイで約三年働く

ショートステイで経験した介護の現場は、とても楽しかったです!

もちろん、大変なこともたくさんありました。

いい経験だった

夜間一切寝ない利用者さんの対応や、帰宅願望のある利用者さんの対応は、

本当に苦労しました。夜勤は基本一人での勤務のため

誰かに頼ることもできませんでした。

ですが、いい経験となりました!

あの時苦労した分、様々なことに耐えられるようになりました!

社会福祉士を取ろうと思ったきっかけ

ショートステイで働いているときに、もっと専門的な仕事をしていきたいと思い、

社会福祉士を取ることを決意しました!

また、私の祖父を地域包括の社会福祉士の方に助けてもらったという経験もあり、

社会福祉士は自分にとって憧れでもありました。

実習もあり、職場を約一か月休む必要があったのですが、

職場の理解もあり、実習を無事終えることができました。

そして、社会福祉士の試験に合格することができました。

初めての転職

社会福祉士の実習先は、障がい分野でした。種類は生活介護の事業所でした。

私は実習がきっかけで、障がいの分野に非常に興味を持っていました。

働きながら実習を受けた」ことについて記事しました!

そして、思い切って転職をしてみようと思い、転職をしました。

転職した先が、2022年時点で働いている職場になります。

転職して給料はどうなったか?

私は転職して給料が上がりました!

詳しくは、下の記事にまとめてみました!

生活支援員の「年収・手取り」が分かります!

タイトルとURLをコピーしました